ホーム > 市政 > 七尾市議会 > 議会だより > 令和3年議会だより > No69令和3年度定例会11月第2回会議 > No69令和3年度定例会11月第2回会議テキストブック版 > 1ページ(表紙)~6ページ
ここから本文です。
表紙(1ページ)
七尾市議会だより2022年2月69号
目次
2ページ
11月第2回会議の概要
3から4ページ
1月会議の概要
各委員会・分科会の審査結果
5から9ページ
一般質問(15名)
10ページ
採決結果一覧、委員会活動報告
11ページ
七尾市議会の委員会構成
12ページ
新正副議長就任
議会傍聴・中継のお知らせ
議会の動きなど
写真キャプション
七尾コロサスキー場での小学校のスキー教室
七尾コロサスキー場は、15,900平方メートルのゲレンデに、上級コース(延長200m)・初級コース(延長120m)やペアリフトを備え、スキーだけではなく、そり遊びも楽しめるファミリースキー場です。市内小学校のスキー教室も行われるなど地域のみなさんに愛されています。
令和2年度には、スキー板を履いたままで乗れる“動く歩道”が完成し、さらに屋根も整備され、ますます快適になりました。多くの子どもたちや家族連れでにぎわうことを期待しています。
http://www.city.nanao.lg.jp/
七尾市議会検索
2ページ
11月第2回会議の概要
令和3年度第2回七尾市議会定例会11月第2回会議は、11月29日月曜日から12月16日木曜日までの18日間の会議期間で行われました。
今会議では、15名の議員が市政一般について質問を行いました。
議案等については、議案18件、報告1件が市長より提出され、審査の結果、全ての議案が可決されました(報告1件は議決不要)。
最終日の12月16日には、市長から同意案2件が提出されたほか、意見書提出を含む議会議案2件が提出され、審査の結果、同意案は同意され、議会議案は可決されました。
子育て世帯への国の臨時給付金給付事業費を可決!
【議案第59号】
令和3年度七尾市一般会計補正予算(第10号)
●子育て世帯臨時特別給付金給付事業費
3億5,218万9千円
※子育て世帯に対する国の特別給付金の給付に係る経費
1.給付額
1人当たり10万円相当のうちの5万円
2.対象児童
平成15年4月2日~令和4年3月31日までの間に出生した児童。
ただし、児童養育者の年収が960万円以上の世帯を除く。
その他の主な議案
【議案第42号】
令和3年度七尾市一般会計補正予算(第9号)
主な事業
●新型コロナウイルスワクチン接種事業費
1億802万2千円
※3回目ワクチン接種に向けた必要経費及び協力医療機関への支援金
ワクチン接種費、接種会場運営費
1医療機関20万円
介護基盤施設等整備費
626万1千円
※感染拡大防止を目的とした介護保険施設(市内3施設)内の面会室等の整備への補助
ななお・なかのとDMO運営費
2,584万7千円
※アフターコロナを見据えた観光PR集中プロモーションの推進費、首都圏・関西圏向け広告費、観光PR出向宣伝費、プロモーションビデオ及び総合パンフレット等の制作費
小中学校管理費
1,161万5千円
※市内小中学校施設の修繕・改修工事など
石崎小学校普通教室の空調機(冷暖)改修工事ほか
【議案第49号】
令和3年度七尾市病院事業会計計補正予算(第2号)
●医療用機械器具の購入
730万4千円ほか
※新生児聴覚スクリーナー、保育器、ドプラ胎児診断装置
【議案第51号】
七尾市保育園条例の一部を改正する条例について
石崎保育園・田鶴浜保育園の閉園及び中島保育園の認定
こども園への移行による改正
【議案第52号】
七尾市放課後児童クラブ設置条例の一部を改正する条例について
保育園及び認定こども園の閉園等に伴い、併設する放課後児童クラブの廃止及び新設を行うもの
【議案第58号】
指定管理者の指定について
七尾市御祓地区コミュニティセンターほか21施設
3ページ
1月会議の概要
令和3年度七尾市議会定例会1月会議は、令和4年1月7日金曜日の1日間の会議期間で行われ、議案第60号令和3年度七尾市一般会計補正予算(第11号)が提出され、審査の結果、可決されました。
提出された議案
【議案第60号】
令和3年度七尾市一般会計補正予算(第11号)
◆子育て世帯臨時特別給付金給付事業費
3億5,228万9千円
子育て世帯に対する国の特別給付金(1人当たり10万円のうちの5万円)の給付に係る経費
高校生相当のみの児童がいる世帯は申請が必要です。お忘れなく!!
住民税非課税世帯等臨時特別給付金給付事業費
7億4,557万6千円
住民税非課税世帯等に対する国の特別給付金の給付に係る経費
・給付額
1世帯当たり10万円
・対象世帯
1.令和3年12月10日において世帯全員が住民税非課税世帯
2.家計が急変し、1.と同様の事情にあると認められる世帯
・申請期限:令和4年9月30日
◆原油価格高騰緊急対策暖房費助成事業費
3,600万円
原油価格の高騰をふまえ、住民税非課税世帯等へ灯油購入費の一部を助成する経費
・給付額
1世帯当たり5千円
・対象世帯
1.令和3年12月10日において世帯全員が住民税非課税世帯
2.家計が急変し、1.と同様の事情にあると認められる世帯
・申請期限
令和4年9月30日
給付金の給付を受けるには確認書の返送または申請が必要です。お忘れなく!!
総務企画
分科会(予算決算常任委員会)
常任委員会
総務企画常任委員会に付託を受けた議案および予算決算常任委員会総務企画分科会に分担された議案について審査した結果、主に下記内容が議論されました。
委員長/西川英伸
◆副委員長/原田一則
◆委員/山花剛、瀨戸三代、山添和良、永崎陽
【11月第2回会議】
委員会付託
・議案5件
分科会分担
・議案3件
【1月会議】
委員会付託
・なし
分科会分担
・議案1件
写真キャプション
七尾駅前にぎわい館(パトリア)
主な審議内容
【議案第42号】11月第2回会議
令和3年度七尾市一般会計補正予算(第9号)
◆七尾駅前にぎわい館整備事業(パトリアの外壁等の改修)について
質問
これまで何度も改修しているが、これで改修は概ね終わるのか。
回答
外壁部分については、今回の工事で建物の周囲を1周することになるため、これで終了する予定である。ただし、建物内部のエレベーター、エスカレーターは建設以降そのままであり、今後、交換部品が無くなることが予想されるため、改修が必要になると考えている。
【議案第42号】11月第2回会議
令和3年度七尾市一般会計補正予算(第9号)
◆地方バス路線維持対策事業費について
質問
利用者の減少による運行損失額の増加に伴う補助金額の増額(+8,395千円)との説明であるが、内訳について伺う。
回答
北鉄能登バス(株)が7路線で4,851千円、能登島交通(株)が5路線で3,544千円である。
【議案第50号】11月第2回会議
七尾市ケーブルテレビ事業条例の一部を改正する条例について
質問
令和4年1月1日から、グリーンチャンネルの月額使用料を1,200円(税込み1,320円)から1,000円(税込み1,100円)に改正するとの説明であるが、ケーブルテレビ事業特別会計への影響はどの程度あるのか。
回答
視聴者からの月額使用料の減収分と当会計からの配信会社への支払いの減額分が同程度であり、ケーブルテレビ事業特別会計への影響はない。
4ページ
教育民生
分科会(予算決算常任委員会)
常任委員会
教育民生常任委員会に付託を受けた議案および予算決算常任委員会教育民生分科会に分担された議案について審査した結果、主に下記内容が議論されました。
委員長/中西庸介
◆副委員長/江曽ゆかり
◆委員/木戸奈諸美、和田内和美、木下美也子、山崎智之
【11月第2回会議】
委員会付託
・議案4件
分科会分担
・議案6件
【1月会議】
委員会付託
・なし
分科会分担
・議案1件
写真キャプション
子育て世帯臨時特別給付金給付の案内(内閣府ホームページより)
主な審議内容
【議案第59号】11月第2回会議
令和3年度七尾市一般会計補正予算(第10号)
◆子育て世帯臨時特別給付金給付事業費について(先行給付の5万円)
質問
給付金の給付のスケジュールと高校生相当以上の人たちの分は、どういった手続きをすればよいか教えてほしい。
回答
年内に児童手当受給世帯については支給していきたい。その際には、合わせて、すでに把握している公務員分についても支給したいと考えている。また、市では、児童手当受給世帯については、現況届けにおいて18歳以下の高校生相当も把握しているので、その分についても支給していく。
それ以外の方々は、市からのご案内に基づき、申請を行っていただくことになるため、申請時期は、それぞれ適宜となる。申請があり次第、ある程度まとめて振込むこととなるため、1月以降に随時、支給していくことを想定している。
【議案第60号】1月会議
令和3年度七尾市一般会計補正予算(第11号)
◆住民税非課税世帯等臨時特別給付金給付事業費について
◆原油価格高騰緊急対策暖房費助成事業費について
質問
対象世帯の「家計が急変し」というのを具体的に教えてほしい。
回答
令和3年1月~令和4年9月の任意のひと月の収入に12を掛けて年間の収入を見込み、その年間収入が非課税世帯と同等であれば該当する。家計急変の状況がわかるように、収入の状況等を記載し申請してもらう。
なお、非課税世帯は市から支給要件確認書を送り返送してもらう。
子育て世帯臨時特別給付金の詳細については、
下記の七尾市ホームページをご覧ください。
https://www.city.nanao.lg.jp/kosodate/kurashi/kosodate/kosodate/teate/tokubetukyufukin2.html
産業建設
分科会(予算決算常任委員会)
常任委員会
産業建設常任委員会に付託を受けた議案および予算決算常任委員会産業建設分科会に分担された議案について審査した結果、主に下記内容が議論されました。
委員長/木下敬夫
◆副委員長/徳田正則
◆委員/髙橋正浩、佐藤喜典、垣内武司、今田勇雄
【11月第2回会議】
委員会付託
・議案1件
分科会分担
・議案3件
【1月会議】
委員会付託
・なし
分科会分担
・なし
主な審議内容
【議案第42号】11月第2回会議
令和3年度七尾市一般会計補正予算(第9号)
◆観光協会運営費について
質問
以前は市として首都圏へのPRを行っていたが、現在はDMOが行っているのか。
回答
以前は七尾市観光協会が七尾市役所内にあったので、市の職員と特産品協会が行っていた。DMO設立により基本的にはDMOがPRを行っているが、必要に応じてDMO・特産品協会・七尾市の3者が連携して行いたいと考えている。
質問
出向宣伝やイベント等の開催時には、七尾出身者への周知は行っているのか。
回答
七尾出身者への周知は行っていない。今後、案内をして参加していただけるような取組みを考えていきたい。
【議案第58号】
指定管理者の指定について
質問
指定管理者からコロナによる影響や相談はないのか。
回答
国民宿舎能登小牧台、なかじま猿田彦温泉いやしの湯、小牧テニスコートの指定管理者の候補である(株)エムアンドエムサービスは、コロナの影響はあると思うが、5年間の指定期間で黒字を目指すとのことである。
能登島交流市場の指定管理者の候補であるシダックス大新東ヒューマンサービス(株)は、コロナの影響で支援の要望があり、支援については検討中である。
七尾市中心市街地観光交流センターの指定管理者の候補である一般社団法人七尾家は、支援等についての話はない。
5ページ
七尾市議会の採決結果や詳しい答弁内容はホームページにて公開しています。
議員のQ&市のA
一般質問
JR七尾駅利用者の駐車場について
七尾駅利用者の利便性の確保を!
質問
出張で七尾駅を利用する市民や病院通いで七尾駅を利用する市民などから、「無料で使える駐車場が無くなったが、どうにかならないか」という声を聞いた。
何度かパトリア屋外第2駐車場を見に行ったが、平日はほとんど空いている状態だった。無料駐車場を確保できないとなると、ますます鉄道離れに拍車がかると思うが、七尾市としての七尾駅の利便性の確保についての考えを伺う。
回答
七尾市としては、運用の見直しが必要ということから、11月から現在の運用を一旦停止している。いろいろな利用者からの意見等をふまえ、また、併せてJRの利用を促進するという意味でも利便性の向上につながるような方法を現在検討している。
関係団体などへの協力依頼なども行い、利便性を確保できるよう相談していく。
木下敬夫議員(あすなろ)
写真キャプション
パトリア屋外第2駐車場
一般質問
HPVワクチンについて
接種機会を逃した方への対応は?
質問
HPVワクチンは、子宮頸がんなどの原因となるヒトパピローマウイルスの感染を防ぐワクチンで、定期接種化されたが、一時積極的な接種勧奨を控えていた。今年10月に厚生労働省は接種の勧奨再開を決めたが、接種機会を逃した対象者への支援が課題だ。そこで次の3点について伺う。
1.厚生労働省が対象者に個別通知で確実に知らせるよう要請したが、それに対する対応
2.令和元年度と令和2年度の接種率
3.接種機会を逃した対象者への対応
回答
1.平成25年から定期接種の積極的な接種勧奨は控えていたが、令和2年10月の国の通知を受け、対象者1037名に接種の検討・判断のためのリーフレット等を個別に送付し、同時に市のホームページでも情報提供している。令和4年4月から積極的な接種勧奨を行うため準備を進める。
2.下図のとおり。
3.国が議論を開始したと聞いており、示された方針に従い対象者への個別通知や市のホームページへの掲載、医療機関でのポスター掲示で周知する。
HPVワクチン接種率
令和元年度
接種率0.09%
接種1名
(1,074名)
リーフレット等の個別送付
令和2年度
接種率3.0%
1回目接種31名
(1,037名)
※()内は、対象者数。令和2年度は1回目接種を終えた方の数値
江曽ゆかり議員(無会派)
写真キャプション
接種の検討のための厚生労働省が発行しているリーフレット
一般質問
中島学童野球場整備事業について
狙いと今後の活性化策を問う!
質問
中島学童野球場は2016年7月に多くの関係者の協力により完成し、県内各地より多くの利用をいただき、上々の滑りだしで、今後に期待が持てると確信したことを覚えている。
スポーツ施設の環境整備は、地域活性化と交流人口の拡大につながると期待している。
そこで、この整備事業には市長のどのような強い思いがあるのか。また、この事業を交流人口回復策のひとつに位置付ける狙いと今後の活性化策について伺う。
回答
電光掲示板等の整備を来年7月開催予定の全能登学童野球選手権大会や全日本女子学童軟式野球大会前に完了することを目指している。また、野球大会のみならず、ソフトボール大会など、競技団体や指定管理者と連携を図り、さらなる全国規模の大会の誘致も期待している。
この整備は、アフターコロナを見据えた環境整備として交流人口の回復に取り組むものである。
今後は、プロスポーツチームの社長やGMとの交流や施設を充実させることによって、スポーツに携わる方々との交流が拡大するものと確信している。
中西庸介議員(新政会)
写真キャプション
中島学童野球場
6ページ
一般質問
旧七尾農業高校農場及び演習林用地について
無償還付請求を!
質問
旧七尾農業高校の農場及び演習林が利活用されずに荒廃が進んでいる。現状は、旧徳田村及び地主が寄附したときの約束条件に反している。
寄附した旧七尾農業高校の農場及び演習林のうち、活用されていない用地を、寄附条件の定めにより、七尾市が石川県に対して無償で還付請求するよう求めるが、市長の見解を伺う。
回答
石川県教育委員会より、「農業高校の名称はなくなっても、七尾東雲高校の農業系学科で農業実習用地として継続的に利用しており、供用の廃止や事業の変更といった返還条件に当てはまらない。しかしながら、七尾市として演習林の活用方法があるのであれば石川県として相談にのることは可能である」と聞いている。
明治時代からの話であり、七尾市としては、長きにわたり直接関与していないことや農場及び演習林の利活用方法がない状況であることから、現在のところ、無償で土地を受け取ることを考えるのは難しいが、利活用方法があれば、地元や県とも協議して進めていきたいと考えている。
徳田正則議員(新政会)
一般質問
七尾城山展望台の整備について
展望台の安全と眺望の確保を!
質問
七尾城跡への観光客が近年増加している。ぜひ、展望台へも足を延ばしてほしいが、展望台は老朽化が進んでおり、危険箇所がいくつもみられる。安全点検と修繕を進める必要があると思うが見解を伺う。
また、平成27年に展望台周辺の伐採が行われたが、360度の眺望が確保されていない。展望台からは、七尾城跡・能登半島・立山連峰・日の出・夜景など、あらゆる景色が楽しめる。伐採も含めて眺望の確保についての見解を伺う。
回答
七尾城山展望台は、建設後48年が経過して老朽化が著しい。今後、七尾城跡や城山の世話をしている地元の方々の意見を伺いながら、必要な予算を確保したうえで、順次計画的に修繕する。
また、展望台の7つの面のうち、一部で目の前に木が生い茂り、見通しが悪い方向があるので、土地所有者の意向も確認しながら伐採を行い、眺望を確保していきたい。
七尾城が注目を集め、訪れる方々が年々増えていく中で、訪れる方が快適に使用できる環境整備を進めていきたい。
写真キャプション
七尾城山展望台から見た日の出
木下美也子議員(無会派)
写真キャプション
七尾城山展望台
一般質問
「大型経済対策の実施」と「若者の正規雇用確保」について
追加経済対策と若者の雇用確保を!
質問
コロナ禍で疲弊している市民の消費購買力を回復させるために、年始から年度末にかけて七尾市内にお金を流通させるべく追加の経済対策を実施するべきだ。
国の交付金を財源として、「プレミアム商品券」または「かもめ商品券」や「ろくほく地域振興券」などの地域商品券を活用した事業を行うべきと考えるが、行政の見解を伺う。
また、若者の正規雇用を確保することも課題だと思うが、現状について伺う。
回答
コロナ前の経済状況に回復するまでにはまだまだ時間がかかると感じており、今後示されることとなる国の補正予算も活用し、次なる一手も考えていかなければならない。事業の実施にあたり、当市にとってどのような方法が最善であるか、2年間の事業実績を検証してしっかり検討していく。
若者の人材の確保、地元への定着についてはさまざまに取り組まれており、今後も商工会議所、商工会、市内の高校などと連携し、一人でも多くの若者が地元に定着するよう、また地元に帰ってくるよう取り組んでいく。
現在までの経済対策
・プレミアム商品券
・PayPayポイント還元
・デジタルプレミアム宿泊券
追加の経済対策を!!
山崎智之議員(灘会)
写真キャプション
プレミアム商品券(見本)