ここから本文です。
土砂災害ハザードマップとは…
「がけ崩れ」「土石流」「地滑り」などの土砂災害が想定され、被害を受ける恐れがある区域や避難場所を地図上に示したものです。
県では、土砂災害警戒情報を補足する土砂災害危険度が高くなった地区の情報を、土砂災害情報システム(SABOアイ)を通して、住民へ提供しています。
※土砂災害警戒情報は、大雨警報(土砂災害)の発表後に、命に危険を及ぼす土砂災害がいつ発生してもおかしくない状況となったとき、自治体の長による避難指示の発令判断や住民の自主避難の判断を支援するよう、対象となる地域を特定して警戒を呼びかける情報で、県と気象庁が共同で発表しています。
ハザードマップでは土砂災害の危険性を判断するため、2つの区分に分かれています。
【土砂災害警戒区域】
土砂災害の恐れがある区域であり、ハザードマップでは「イエローゾーン」として表示しています。
【土砂災害特別警戒区域】
住民や家屋に著しい危害が生じる恐れがある区域であり、ハザードマップでは「レッドゾーン」として表示しています。
土砂災害の恐れがある個所を皆さんのお住まいの地区ごとに作成しています。
地区 |
土砂災害ハザードマップ |
---|---|
崎山地区 | |
北大呑地区 | |
南大呑地区 | |
東湊地区 | |
矢田郷地区 | |
袖ケ江地区 | |
西湊地区 | |
石崎地区 和倉地区 |
|
徳田地区 | |
高階地区 | |
田鶴浜地区 | |
相馬地区 | |
金ヶ崎地区 | |
笠師保地区 | |
豊川地区 | |
熊木地区 | |
釶打地区 |
|
西岸地区 | |
能登島東部地区 | |
能登島中部地区 | |
能登島西部地区 |