本文へスキップします。

ここから本文です。

更新日:2022年1月1日

1ページ(表紙)~6ページ

表紙(1ページ)

七尾市議会だより2021年8月67号

目次
2ページ
6月会議の概要
3から4ページ
第1回臨時会の概要、
各委員会・分科会の審査結果
5から9ページ
一般質問(13名)、委員会活動報告
傍聴・中継のお知らせ
10ページ
採決結果一覧
11ページ
政務活動費収支一覧
12ページ
議員表彰、議会の動き など

写真キャプション
テナントの出店準備が進む七尾駅前にぎわい館
テナントの出店準備が着々と進む七尾駅前にぎわい館。
能登地域初の出店となる総合ディスカウントストアの出店も決まり、多くの来館客が訪れることが期待されている。
定例会6月会議においてもパトリア再生や七尾駅前のにぎわい創出が質問されるなど、七尾駅周辺が多くの人々でにぎわうことが期待されている。


http://www.city.nanao.lg.jp/
七尾市議会 検索


2ページ

6月会議の概要
令和3年度七尾市議会定例会6月会議は、6月14日月曜日から6月30日水曜日までの17日間の会議期間で行われました。
今会議では、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の一環として質問にかかる時間短縮のため、一般質問は一括方式のみとし、13名の議員が市政一般について質問を行いました。
議案等については、議案16件、報告7件が市長より提出され、審査の結果、全ての議案と報告は可決および承認されました(報告5件は議決不要)。なお、請願については、1件が継続審査、1件が不採択となりました。
最終日の6月30日には、追加議案1件、同意案1件、議会議案1件についても提出され、すべて可決および同意されました。
また、今定例会の会期は、令和3年6月14日から令和3年9月30日までの109日間とすることが決まりました。

低所得の子育て世帯への臨時特別給付金を可決!

【議案第2号】
令和3年度七尾市一般会計補正予算(第4号)
●子育て世帯臨時特別給付金給付事業費
3,571万円
※低所得の子育て世帯に対する生活支援特別給付金児童1人当たり5万円

その他の主な議案
【議案第2号】
令和3年度七尾市一般会計補正予算(第4号)
●徳田18号線道路改良事業費
851万4千円
※国庫交付金の内示に伴う事業費の増額

●和倉2号線道路改良事業費
2,500万円
※国庫交付金の内示に伴う事業費の増額

●のと里山里海ミュージアム管理費
457万4千円
※「四季の杜」開設に伴う施設管理委託料等の増額

【議案第3号】
令和3年度七尾市介護保険特別会計補正予算(第1号)
※法改正に伴うシステム改修に係る費用
203万5千円

【議案第4号】
令和3年度七尾市下水道事業会計補正予算(第1号)
※遠方監視システムの更新に係る事業計画の策定および実施設計業務委託に係る費用 など
1,683万4千円

【議案第10号】
七尾市里山里海キッチン条例について
※パトリア1階フロアに整備される「里山里海キッチン」の設置に係る条例
写真キャプション
里山里海キッチンのイメージパース

【議案第14号】
指定管理者の指定について
※里山里海キッチンの指定管理者を指定するもの
・指定管理の対象となる施設:里山里海キッチン
・指定管理者となる団体の名称:株式会社創生ななお
・指定の期間:令和3年8月1日から令和5年3月31日

 

3ページ

令和3年度第1回臨時会の概要
令和3年度七尾市議会第1回臨時会は、5月17日月曜日の1日間の会期で行われ、令和3年度七尾市一般会計補正予算(第3号)の議案1件が提出され、審査の結果、議案は可決されました。

議案第1号
令和3年度七尾市一般会計補正予算(第3号)
◆宿泊業継続支援事業費
1億3,230万円
※感染拡大収束後に市内宿泊施設で使用できるデジタルプレミアム宿泊券発行に係る経費

◆観光施設管理運営費
3,340万円
※新型コロナウイルス感染症の影響により経営難となった指定管理者への経営継続支援金

◆地域イベント持続化支援事業費
1,000万円
※将来への事業継続を確保するためのイベント主催者に対する感染防止対策経費の支援金

◆公共施設等の新型コロナウイルス感染症対策事業費
1,596万4千円
※公共施設等のトイレ洋式化及び手洗い自動水栓化に係る経費

◆発熱検知器等設置事業費
1,092万6千円
※保育園・体育施設等に人の発熱を検知する機器等を設置するための経費

◆学校給食感染症対策事業費
1,615万5千円
※新型コロナウイルス感染症等の消毒に対応した学校給食の食器購入に係る経費


総務企画
分科会(予算決算常任委員会)
常任委員会

総務企画常任委員会に付託を受けた議案および予算決算常任委員会総務企画分科会に分担された議案について審査した結果、主に下記内容が議論されました。

◆委員長/杉木勉
◆副委員長/礒貝和典
◆委員/西川英伸、山崎智之、久保吉彦、中西庸介

【第1回臨時会】
委員会付託
・なし
分科会分担
・議案1件

【6月会議】
委員会付託
・議案9件
・報告1件
分科会分担
・議案2件

写真キャプション
七尾駅前にぎわい館と駅前広場


主な審議内容
【議案第1号】第1回臨時会
令和3年度七尾市一般会計補正予算(第3号)
◆本庁舎管理費、ミナ.クル市民施設費について
質問
本庁舎で4台とミナ.クルで1台となっている発熱検知器について、詳細な説明を願う。
回答
本庁舎の4台は、1台25万円、ミナ.クル3階の1台は、タブレット型というもので、歩きながら前を通過する複数人を同時に検知することができ、1台76万円である。

 
【議案第2号】6月会議
令和3年度七尾市一般会計補正予算(第4号)
◆繰越金について
質問
前年度歳計剰余金の一部で、928万2千円となっているが、残りはどれだけあるのか。
回答
令和3年度への繰越の金額は、4億4,300万円余りである。
この内、約1億円は国庫金の返還を予定しており、実質は3億3,000万円程である。今回の補正予算で1,000万円弱を計上したので、残りは約3億2,000万円程である。

【議案第2号】6月会議
令和3年度七尾市一般会計補正予算(第4号)
◆七尾駅前にぎわい館管理費について
質問
テナント誘致に係る成功報酬とあるが、何に基づいて支払われるものか。
回答
不動産会社からの紹介で契約に至った場合、宅地建物取引業法が規定する報酬告示に準じた形で、家賃の1月分を支払う。

 
【議案第14号】6月会議
指定管理者の指定について(里山里海キッチン)
質問
里山里海キッチンの指定管理者に「株式会社創生ななお」を指定することについて、指定管理料についてはどのように考えているのか。
回答
市からの指定管理料を計上することは考えていない。指定管理者の独自事業の収入で事業をしていただく。
質問
「株式会社創生ななお」は、七尾市が51%の出資をしている会社である。先日、役員の交代があったようだが、方針の変更など今回の指定管理者の指定に影響はないのか。
他の審査を進めた後で同社の体制について説明を求める。
回答
役員の交代により方針が変わることはないと確認している。
なお、「株式会社創生ななお」の役員、体制については、別途説明する。。

 

4ページ

教育民生
分科会(予算決算常任委員会)
常任委員会

教育民生常任委員会に付託を受けた議案および予算決算常任委員会教育民生分科会に分担された議案について審査した結果、主に下記内容が議論されました。

◆委員長/荒川一義
◆副委員長/大林吉正
◆委員/山添和良、伊藤厚子、永崎陽、桂撤男


【第1回臨時会】
委員会付託
・なし
分科会分担
・議案1件

【6月会議】
委員会付託
・なし
分科会分担
・議案3件

写真キャプション
新たに「四季の杜」が開設される能登歴史公園センター  のと里山里海ミュージアム


主な審議内容
【議案第2号】6月会議
令和3年度七尾市一般会計補正予算(第4号)
◆のと里山里海ミュージアム管理費について
質問
追加の供用区域はいつ供用されるのか。
回答
追加の供用区域は完成はしているが、簡単なセレモニーを行うということで、石川県が日程調整をしている。
質問
セレモニーは何をするのか。
回答
この追加供用区域には、350本の樹木が植えられており、その樹木の名板を設置するというようなイベントを考えていると聞いている。日程は、石川県が調整中とのことである。
質問
整備予定区域は将来何か整備して、13ha全体を一括して指定管理するという計画か。
回答
最終的には13haの歴史公園として完了する予定で石川県が進めている。市長会等で、早く整備するよう毎年要望している。

追加供用部分平面図 追加供用区域:「四季の杜」、管理車両等駐車スペース

 

産業建設

分科会分科会(予算決算常任委員会)
常任委員会

産業建設常任委員会に付託を受けた議案および予算決算常任委員会産業建設分科会に分担された議案について審査した結果、主に下記内容が議論されました。

◆委員長/木下敬夫
◆副委員長/徳田正則
◆委員/佐藤喜典、垣内武司、田勇雄、杉本忠一

【2月会議】
委員会付託
・議案1件
分科会分担
・なし

【第1回臨時会】
委員会付託
・なし
分科会分担
・議案1件

【6月会議】
委員会付託
・議案4件
分科会分担
・議案2件
・報告1件

写真キャプション
観光客の増加が期待される和倉温泉(総湯)

主な審議内容

【議案第1号】第1回臨時会
令和3年度七尾市一般会計補正予算(第3号)
◆地域イベント振興事業費について
質問
想定している地域イベントはなにか。
回答
市から開催補助金を受けている催し物や過去に共催や後援を行った催し物が対象となる。
また、四大祭りを対象とすることを考えている。

写真キャプション
四大祭り
青柏祭
石崎奉燈祭
能登島向田の火祭
お熊甲祭り

第1回臨時会
令和3年度七尾市一般会計補正予算(第3号)
◆宿泊業継続支援事業費について
質問
デジタルプレミアム券は宿泊当日でも購入し利用できるのか。
回答
当日購入可能で事業者が入金の確認ができればすぐに利用できる。
質問
事業者を支援するため、翌月1回のみの振込みではなく、2回振込みができないか。
回答
後払いのプレミアム商品券とは違い、デジタルプレミアム券は前払いするので、月締めの翌月1回払いということで行いたい。
質問
コロナが拡がっている現状の中、事業の開始時期についてはしっかりと見極めてほしい。
回答
石川県の県民宿泊割のスタートや国のGOTOトラベルキャンペーンのスタートに合わせるなど、事業開始の時期を見極めていきたい。


5ページ

七尾市議会の採決結果や詳しい答弁内容はホームページにて公開しています。
議員のQ&市のA


一般質問
■公共施設等総合管理計画による、今後の展開と長寿命化に期待する所について
スポーツ施設の機能強化を!

質問
公共施設等総合管理計画でスポーツ施設の老朽化が指摘されている。七尾城山陸上競技場の夜間照明の設置の要望や隣の七尾城山野球場の得点板をチーム名や選手名が表示される電光掲示板とすることを求める声があるとも聞く。
陸上競技場はナイター用照明が無く、夜間の練習環境が万全ではない。安心・安全に運動できる場所の確保や競技力向上のためにも夜間に利用できる環境の整備など、総合的な機能強化について市長の政策的判断を伺う。
回答
公共施設の老朽化に対する修繕や改修は、七尾市の重要課題と考えている。
七尾城山野球場は、昭和63年に整備し、これまでグラウンドの芝生の張替えやスコアボード等の改修を行ってきた。また、七尾城山陸上競技場は、昭和33年に整備し、平成15年に大規模改修を実施している。
陸上競技場の夜間照明や野球場の電光掲示板の要望は多くの方から聞いており、費用対効果や財源の確保をしっかりと検討したうえで判断していく。

写真キャプション
七尾城山野球場の得点板

中西庸介議員(新政会)
写真キャプション
七尾城山陸上競技場


一般質問
■学校給食費の無償化について
学校給食費無償化の決断を!

質問
小松市は、子育て支援策として、本年度の中学3年生の給食費無償化を盛り込んだ補正予算案を提出しており、可決されれば羽咋市に続き石川県内2例目となる。
小松市も羽咋市も市長選挙で新人市長が当選しており、どちらの市長も選挙公約に学校給食費の無償化の実現を掲げている。
七尾市長の選挙公約も、同じ学校給食費の無償化の実現であるが、小松市、羽咋市の両市長の決断をどのように評価しているのか伺う。また、七尾市長の学校給食費無償化の決断を求める。
回答
小松市、羽咋市の政策については承知しているが、それぞれの自治体の財政状況など置かれている状況は千差万別であり、個別の政策への評価は差し控えたい。
学校給食費の無償化は、子育て世代の負担軽減、子育て支援が何よりの目的である。
実現に向けては財源の確保が不可欠である。支援する対象の範囲、事務手続きなどの制度設計を行うとともに、財源確保のための事務事業の見直しなどをしっかり行っていき、準備を整えたうえで、来年度の令和4年度当初予算に所要額を盛り込みたいと考えている。

礒貝和典議員(無会派)


一般質問
■風力発電について
将来の備えとしての基金の設置を!

質門
七尾市に計画されている風力発電事業から地元住民を守るには、環境基本条例改正の意思が無いのなら、将来への備えが必要である。そこで、次の3点について伺う。
1 どんな名目のお金がいくら入ってくるのか。
2 入ってきたお金を地元住民が行う騒音・低周波音対策に優先的に使うべきではないか。
3 発電事業主が契約途中で撤退したら地権者および地元住民の負担は計り知れない。固定資産税を「ドタキャン基金」として蓄え、不測の事態に備えてはどうか。
回答
1 事業規模にもよるが、償却資産に係る固定資産税が、初年度に、1基あたり1千万円ほど入ってくる。
2 事業者が状況を調査し、住民に影響を与える場合は、事業者の責務として対応していくと回答を得ており、事業者が負担するものと考えている。
3 仮に撤退した場合は、金融機関等が管理者を手配し事業を継続していくとの回答を得ている。また、事業者において、不測の事態に備え保険に入ると聞いている。

写真キャプション
既設の風力発電機

山添和良議員(無会派)
写真キャプション
民家越しに見る風力発電機

 

6ページ

一般質問
■河川改修について
災害が出ない河川改修計画を!

質問
七尾市の水害被害というと、鷹合川と熊木川が思い浮かぶが、他にも水害被害が発生する河川はあり、そのひとつが、御祓川上流部と笠師川・砂田川流域である。現在建設中の能越自動車道田鶴浜七尾道路の排水も考えると排水機能に心配がある。また、日用川も3年前の豪雨で相当な被害をもたらした。
河川改修は大事なこと。災害が出ない河川改修計画が必要。石川県などにどのように働きかけていくのか伺う。
回答
石川県からは、国分橋より上流部は、鷹合川の整備状況を見定めて検討する。能越自動車道田鶴浜七尾道路の建設により増加する雨水を一時的に貯留する調整池を建設すると聞いている。
日用川は、石川県が継続して堆積土砂を除去しており、現在、河口付近の土砂を除去している。今年4月30日に、七尾市と七尾市議会が一体となって石川県へ河川整備の事業化を要望した。
今後も議会との連携を深め、改修計画の策定や早期の事業化など、さらなる要望活動に努める。

杉木勉 議員(灘会)
写真キャプション
平成30年8月豪雨で浸水被害が発生した日用川

 

一般質問
■デジタル化対応について
デジタルデバイドの解消を!

質問
新しい生活様式に向けた施策として、市民のデジタルデバイドの解消の必要性を強く感じた。格差是正は必要であり、とりわけ高齢者のデジタルシフトへの支援は必要である。
市民のデジタルデバイドをどのように捉え対応していくのか。また、是非、地域づくり協議会の力を借りて、普及活動や講習会などを機材や教材を与えるといった行政のサポートで進めてほしいが、意気込みを伺う。
回答
デジタルの活用に不安のある高齢者が多いことは認識しており、デジタル化から取り残されないよう支援していく必要があると考えている。国の事業として、高齢者向けのデジタル活用講座(スマホ教室)が、コミュニティセンターを会場に実施されているので受講してほしい。
地域の中でそれぞれが教えあったり相談したりする体制が必要だと強く思っている。教えられる人を育て、その方が高齢者に教えられるような場として、地域づくり協議会の力を借りたいと考えている。行政もできる支援はしていきたい。

デジタルデバイドとは
インターネットやパソコン等の情報通信技術を利用できる者とできない者との間に生じる格差
●デジタル活用講座の実績と予定
実施済
令和2年度…御祓地区コミュニティセンター
令和3年度…西湊・和倉地区コミュニティセンター
予定
令和3年度中…中島地区および能登島地区

永崎陽議員(新政会)


一般質問
■新型コロナウイルス対策について
あきらめた方への対応は?

質問
7月末の接種完了に向けて、医師会の協力を得て、接種会場や医療機関での接種枠を増やすなどの対応を行っているとのことだが、現在の予約状況を伺う。
また、ワクチン接種をあきらめた高齢者へはどのような対応を行うのか。できれば、健康推進課に窓口をつくり対応できないか伺う。
7月末に接種完了予定とのことだが、8月にずれ込む方もかなりの数いると思うが、少しでも早い日に変更するなど前倒しできないか伺う。
回答
かかりつけ医のいない高齢者のワクチン接種の予約は電話がつながらず、ご迷惑をおかけした。ワクチン接種をあきらめた方には、6月23日から7月2日までの5日間、1日40人分の石川県のワクチン接種センターでの接種枠を確保しており、健康推進課で申込を受付している。また、会場まではバスで送迎する。接種が8月にずれ込む方への対応として、他の医療機関の案内や接種枠の拡大などを行っており、医療機関の協力のもと、7月末の接種完了を目指している。

●65歳以上のワクチン接種状況(6月20日現在)
予約状況
1万6,000人程度
1回目接種終了
1万582人
接種率 52.9%
2回目接種終了
1,459人
接種率 7.3%
※接種率は、対象者2万16人に対する割合

木下敬夫議員(無会派)
写真キャプション
高齢者のワクチン接種の案内チラシ

 

お問い合わせ

所属課室:議会事務局

〒926-8611石川県七尾市袖ケ江町イ部25番地

電話番号:0767-53-8433

ファクス番号:0767-53-1326

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?