ホーム > 市政 > 七尾市議会 > 議会だより > 令和3年議会だより > No68令和3年度定例会9月会議 > No68令和3年度定例会9月会議テキストブック版 > 7ページ~12ページ
ここから本文です。
7ページ
一般質問
都市計画税の見直しについて
抜本的な見直しを!
質問
都市計画税の徴収は、昭和45年から徳田地区の一部、国分町、八幡町、千野町にはじまり、昭和50年から徳田地区全体と高階地区の一部がはじまったが、ここ10年の都市計画事業の進捗状況について伺う。
市町村合併後16年が経過し、都市計画区域について早急に見直す必要があると思うが、抜本的に見直す意思があるか伺う。
また、金沢市や輪島市は都市計画税について情報公開を行っているが、七尾市でも公開できないか伺う。
回答
都市計画区域は、長期的・総合的な視点からまちづくりの方針として定められている。事業を行うためだけでなく、今後良好な生活環境を守る役割もあり、見直しは慎重に検討する必要がある。
また、都市計画税の使途は、毎年決算の時期に合わせて市の広報やホームページで公開しており、今後も、他市を参考に、市民にわかりやすい形で周知するよう努めていく。
ここ10年の主な都市計画事業
街路事業
・湯元和倉温泉駅線
・外環状線
土地区画整理事業
・万行土地区画整理事業
下水道事業(整備区域)
・七尾処理区
矢田町、大和町、藤橋町、所口町
・和倉処理区
七尾病院の整備
※平成9年4月より、徳田地区の一部が七尾処理区の区域になっている。
徳田正則議員(新政会)
写真キャプション
都市計画税の使途を記載している広報ななお令和2年12月号
一般質問
介護保険の補足給付について
増加する負担額はいくらか?
質問
8月施行の介護保険制度では、要件の厳格化により、費用負担が大幅に上がる高齢者が続出しようとしている。そこで、次の4点について伺う。
1対象外となった特別養護老人ホーム入所者で年金収入が80万円以下・預貯金が650万円以下の単身者の特養ユニット型の負担はどれだけ増えるのか。
2対象から外れる入所者の人数と負担増が原因で退去した人の有無。
3食事費の増額はいくらか。
4ショートステイ利用者の食事費の負担はどうなるのか。
回答
8月1日より、第3段階が3の1、3の2と2つに分けられ4区分となった。
1この要件は第2段階に該当し、対象外となった場合、1日あたり食費で390円が1445円に、居住費で650円が1360円となり、合わせて2241円の増となる。
28月末現在で50名。負担増を理由にした退所者はいない。
3・4下表のとおり。
令和3年8月1日からの負担額(日額)
3入所者の食費
第1~第3の1段階
改正前と変更なし
第3の2段階
650円➡1,360円(710円の増)
4ショートステイ利用者の食費
第1段階
改正前と変更なし
第2段階
390円➡600円(210円の増)
第3の1段階
650円➡1,000円(350円の増)
第3の2段階
650円➡1,300円(650円の増)
礒貝和典議員(無会派)
一般質問
市内美術品の収蔵庫の現状について
市内美術館の収蔵庫の状況は?
質問
七尾市には、296点の有形無形の指定文化財があり、温湿度などの管理が必要とされるものは200点あると聞いている。
このほかにも、文化財指定されていない美術工芸品も数多くあると思われ、所有者の世代交代などにより、保管が困難となる事態が発生することも懸念される。
貴重な美術工芸品を次世代に引き継いでいくことも私たちの大きな責務であり、この点をふまえ、市内美術館の収蔵庫の収蔵率と収蔵庫のあり方について伺う。
回答
七尾市内で美術品等の収蔵庫を保有しているのは、石川県七尾美術館(収蔵率85%)、能登島ガラス美術館(収蔵率85%)、のと里山里海ミュージアム(収蔵率100%)である。
美術館が社会から託された責務は、作品・資料を過去から現在、そして未来へ橋渡しすることであり、今後も、作家や所有者の意向を伺いながら、魅力ある展示につながるように新規取得や寄贈・寄託作品の厳選、適切な保管を行い、地域の文化を高めていきたい。
七尾市内美術館の美術品等の収蔵率
施設名
収蔵庫
収蔵率
石川県七尾美術館
第1、第2収蔵庫
85%
能登島ガラス美術館
第1、第2収蔵庫
85%
のと里山里海ミュージアム
第1収蔵庫
100%
中西庸介議員(新政会)
写真キャプション
のと里山里海ミュージアム
8ページ
一般質問
コロナ禍における地域経済対策について
さらなる追加支援を!
質問
緊急事態宣言の延長により、七尾市の宿泊施設は、国・県・市の公的支援を受けてはいるが、困窮の度合いがますます深まってきている。
国のGoToトラベル事業、石川県の県民向け県内宿泊応援事業、七尾市独自のななお応援宿泊クーポン販売事業も、緊急事態宣言やまん延防止等重点措置対象地域の拡大の影響で休止している。この苦境を乗り切るために、さらなる追加の支援を求めるが、考えを伺う。
回答
疲弊する七尾市内宿泊業者の支援のため、プレミアム付きデジタル宿泊券ななお応援宿泊クーポンの販売を、市内45の宿泊施設の参加により開始したが、緊急事態宣言の延長やまん延防止等重点措置対象地域の拡大を受け、全面的に休止している。
今後、緊急事態宣言やまん延防止等重点措置の解除やワクチンが行き渡ることによる移動制限の緩和などに合わせて順次販売を再開し、販売促進を強力に推し進めていく。
予算計上した4万枚、総額3億円のクーポンを完売させることが、宿泊業者への一番の支援と考えている。
写真キャプション
ななお応援宿泊クーポンのチラシ
木下敬夫議員(無会派)
写真キャプション
和倉温泉
一般質問
防災対応について
市民の警戒意識の検証を!
質問
7月3日に発生した熱海市伊豆山地区の土石流は、災害に備えることの大切さと高齢者の避難訓練の必要性を改めて認識させた。行政、地域が一体となり災害に備える意識を育む定期的な訓練が必要だ。行政としての指導指針を示せ。
また、命を守るには、いかに早く危険情報を市民に知らせ、避難行動をとってもらうかが大事だ。七尾市の市民の警戒意識について、いま一度検証するべきと思うがいかがか。
回答
国の避難情報等の発令基準の改定に合わせ、七尾市避難情報伝達マニュアルを改定した。改定した基準では、5段階の警戒レベルのうち、警戒レベル3の段階で、「高齢者等避難」とし、高齢者の避難を開始することを定めている。
この情報は、市のホームページや広報ななお、集客施設でのポスター掲示で周知しているが、市民の認識度はまだまだ低く、さらに周知に努めていく。
避難訓練は地元住民で組織する自主防災組織などで取組むようお願いしており、高齢者の方には、その避難訓練への参加をお願いする。
写真キャプション
平成30年の豪雨による河川氾濫(日用川)
永崎陽議員(新政会)
写真キャプション
避難情報等を周知する
広報ななお令和3年7月号
一般質問
LGBTについて
パートナーシップ宣誓制度の創設を!
質問
LGBTは、レズビアン(L)、ゲイ(G)、バイセクシャル(B)、トランスジェンダー(T)の4つの頭文字をとった総称のこと。
LGBTは性的マイノリティ(性的少数者)ともいわれ、例えば、社会の偏見や差別を受けたり、家族や友人に相談できないことによる孤立感や将来の不安を抱えている。
現在、同性カップルを自治体が証明するなどのパートナーシップ制度のある自治体は、110以上で、日本人口の約5割である。
石川県では金沢市と白山市が取り入れており、ぜひ、七尾市でも性的マイノリティの方々が生きやすい市となるようパートナーシップ宣誓制度をつくってはいかがか。
回答
パートナーシップ宣誓制度は、市民が日常生活の中で人権を意識し、多様な人々がお互いの違いを認め合い、お互いの人権を尊重し合う社会の実現を目指す取組みのひとつであると認識している。
七尾市でも県内の状況や先進地での取組みの状況を注視し、制度の研究をしていきたい。
Lesbianレズビアン
女性の同性愛者
Gayゲイ
男性の同性愛者
Bisexualバイセクシャル
両性愛者
Transgenderトランスジェンダー
自身の性についての認識と身体的特徴としての性が異なる状態を表す言葉
伊藤厚子議員(無会派)
9ページ
一般質問
入札制度のあり方について
入札制度の改善方針はあるのか?
質問
昨年度に発注した一般公共入札を伴う工事のうち、最低制限価格とぴったりで落札された比率が実に50.3%と石川県内一の的中率であることについての見解を伺う。
また、過去の入札結果を調べると、毎月連続して落札している業者があったり、一定期間、一部の業者に落札が偏るケースがある一方で、数年間落札できない業者が出てきている。
公の入札であるから落札や失格が偏り過ぎない配慮は必要と思うが、今後の入札制度のあり方について改善方針はあるのか伺う。
回答
最低制限価格と同じ額で落札された件数が、県内の他市町と比べると、七尾市が多いという結果であったことは認識している。ただし、最低制限価格の算出方法は公表されていることから、工事の種類や内容によっては、事業者の努力により算出可能と言われている。
今後、競争性・公平性・透明性が確保できるよう、県内他市町の状況を参考に、より良い方法を調査・検討していきたい。
七尾市の最低制限価格と同額で落札された件数
総数
163件
最低制限価格と同額で落札された件数
82件
的中率
50.3%
※令和2年度の建設工事に係る一般競争入札の結果より
西川英伸議員(新政会)
一般質問
感染拡大・医療ひっ迫の現状と行政・市長としての対応について
市民の立場に立った情報提供を!
質問
市内の感染状況について、例えば、小松市や加賀市は、石川県発表の情報をそれぞれの市に関係する情報のみに編集して、市役所のホームページで定期的に市民に情報提供している。
七尾市としても、市民の不安解消のため、市民の立場・情報を欲している人の立場に立って、石川県発表の情報に基づき、報道各社へのブリーフィング(簡単な発表)や市役所のホームページなどでの定期的な市民への情報提供をするべきではないか。
回答
七尾市内の感染状況は、6月会議後に、七尾市のホームページから、石川県がホームページで公表している新型コロナウイルス感染症の県内の患者の発生状況のページにつながるようにした。
この石川県のホームページで公表している内容は、その日の市町別の感染者数および感染者の概要(年齢、性別など)で、七尾市の感染者の情報も載っている。このため、小松市などのような情報提供は考えていない。
石川県のホームページ
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/kansen/coronakennai.html
最新の感染状況や市町ごとの感染者数を公表公表しています。
居住地、年代、性別、現在の症状などを記載した資料も公表しています。
山崎智之議員(灘会)
写真キャプション
石川県からの呼びかけ
「県民・事業者の皆様へのお願い」(石川県のホームページより)
議会傍聴・議会中継のお知らせ
【傍聴を希望される方へ】
・傍聴申込書に住所、氏名を記入してから入場してください。
・団体で傍聴される場合は、団体名称、人員、代表者または責任者の住所、氏名を記入してください。
傍聴の際は、次のことにご協力ください。
・発熱等の風邪症状が見られる場合は傍聴はご遠慮ください。
・消毒液による手指衛生の徹底をお願いします。
・咳エチケットやマスクの着用をお願いします。
・間隔を空けた着席をお願いします。
ケーブルテレビななおでは、議会の様子を生中継しております。
・ユーチューブで議会中継をご覧いただけます。
QRコードを読み取ってご覧ください。
新型コロナウイルスの感染状況によっては傍聴の自粛をお願いする場合があります。
ご協力をお願いします。
10ページ
8月会議の概要
令和3年度七尾市議会定例会8月会議は、8月11日水曜日の1日間の会議期間で行われ、議案第19号工事請負契約の締結についてが提出され、審査の結果、可決されました。
提出された議案
【議案第19号】
工事請負契約の締結について
◆能登島地区ケーブルテレビ整備事業
既設のケーブルテレビ設備の伝送路およびセンター設備を光信号対応の設備に全面更新
8月第2回会議の概要
令和3年度七尾市議会定例会8月第2回会議は、8月23日月曜日の1日間の会議期間で行われ、令和3年度七尾市一般会計補正予算(第6号)を含む議案8件、報告2件(報告第8号・9号。ともに議決不要)が提出され、審査の結果、議案第20号は可決されました。なお、議案第21号から27号は継続審査となりました。
主な議案
【議案第20号】
令和3年度七尾市一般会計補正予算(第6号)
主な事業
七尾市事業継続緊急支援事業費
4,550万円
※市内の中小企業者に対する事業継続のための緊急支援金
対象要件
令和3年1月から令和3年8月までの期間における連続する3か月の売り上げが、令和元年同期比で20%以上減少している等
支援金額
1法人当たり20万円
個人事業者10万円
新型コロナウイルスワクチン接種事業費
500万円
※ワクチン接種に協力中の市内医療機関に対する支援金
支援金額
1医療機関20万円
<継続審査となった議案等>※前年度決算認定に係るもの
議案第21号
令和2年度七尾市一般会計及び特別会計歳入歳出決算の認定について
議案第22号
令和2年度七尾市水道事業会計決算の認定について
議案第23号
令和2年度七尾市下水道事業会計決算の認定について
議案第24号
令和2年度七尾市病院事業会計決算の認定について
議案第25号
令和2年度七尾市水道事業会計未処分利益剰余金の処分について
議案第26号
令和2年度七尾市下水道事業会計未処分利益剰余金の処分について
議案第27号
令和2年度七尾市病院事業会計未処分利益剰余金の処分について
七尾駅前にぎわい館(パトリア)視察について
事業をより詳しく調査するため、7月27日火曜日に、パトリアの現地視察を行い下記について説明を受けました。
・令和2年度、3年度に実施した改修工事の状況
・七尾駅前にぎわい館の状況
【参加した議員】
議長:久保吉彦
副議長:山崎智之
議員:西川英伸、徳田正則、木下敬夫、礒貝和典、杉木勉、荒川一義、伊藤厚子、大林吉正、今田勇雄、杉本忠一
11ページ
令和3年度8月会議採決結果一覧表
8月会議において、提案された議案の結果は下記の通りです。
なお、久保議長は、採決には加わりません。
議案名
採決結果
議案第19号
工事請負契約の締結について
可決
令和3年度8月第2回会議採決結果一覧表
8月第2回会議において、提案された議案の結果は下記の通りです。
なお、久保議長は、採決には加わりません。
議案名
採決結果
議案第20号
令和3年度七尾市一般会計補正予算(第6号)
可決
令和3年度定例会9月会議採決結果一覧表
9月会議において、提案された議案等の結果は下記の通りです。なお、久保議長は、採決には加わりません。
議案第21号から27号は、8月第2回会議において継続審査となっていたものであり、請願第6号は6月会議において継続審査となっていたものです。
議案名
採決結果
議案第21号
令和2年度七尾市一般会計及び特別会計歳入歳出決算の認定について
認定
議案第22号
令和2年度七尾市水道事業会計決算の認定について
認定
議案第23号
令和2年度七尾市下水道事業会計決算の認定について
認定
議案第24号
令和2年度七尾市病院事業会計決算の認定について
認定
議案第25号
令和2年度七尾市水道事業会計未処分利益剰余金の処分について
可決
議案第26号
令和2年度七尾市下水道事業会計未処分利益剰余金の処分について
可決
議案第27号
令和2年度七尾市病院事業会計未処分利益剰余金の処分について
可決
議案第28号
令和3年度七尾市一般会計補正予算(第7号)
可決
議案第29号
令和3年度七尾市ケーブルテレビ事業特別会計補正予算(第1号)
可決
議案第30号
令和3年度七尾市介護保険特別会計補正予算(第2号)
可決
議案第31号
令和3年度七尾市公設地方卸売市場事業特別会計補正予算(第2号)
可決
議案第32号
令和3年度七尾市病院事業会計補正予算(第1号)
可決
議案第33号
七尾市個人情報保護条例の一部を改正する条例について
可決
議案第34号
七尾市個人番号の利用及び特定個人情報の提供に関する条例の一部を改正する条例について
可決
議案第35号
七尾市過疎地域の持続的発展の支援のための固定資産税の課税の特例に関する条例について
可決
議案第36号
七尾市過疎地域持続的発展計画の策定について
可決
議案第37号
市と町との境界変更について
可決
議案第38号
財産の取得について
可決
議案第39号
市道路線の廃止について
可決
議案第40号
市道路線の認定について
可決
議案第41号
令和3年度七尾市一般会計補正予算(第8号)
可決
議会議案第2号
コロナ禍による厳しい財政状況に対処し地方税財源の充実を求める意見書
可決
議会議案第3号
少人数学級・教職員定数の改善に係る意見書
可決
議会議案第4号
出産育児一時金の増額を求める意見書
可決
議会議案第5号
七尾市議会議員定数条例の一部を改正する条例について
否決
※議案第21号および議会議案第2号に反対の議員は、礒貝議員です。
※議会議案第3号および議会議案第4号に反対の議員は、杉本議員です。
※議会議案第5号に賛成の議員は、杉本議員、中西議員、永崎議員、伊藤議員、徳田議員、西川議員です。
請願名
採決結果
請願第6号(継続審査)
「日本政府に核兵器禁止条約の署名・批准を求める意見書」の提出を求める請願書
不採択
※請願第6号に賛成の議員は、礒貝議員です。
否決
議会議案第5号七尾市議会議員定数条例の一部を改正する条例
今会議最終日の9月22日水曜日に、西川英伸議員から議員定数を18名から15名(3名減)とする「七尾市議会議員定数条例の一部を改正する条例」が提案されました。
【提案理由】
昨今のコロナ禍における厳しい市民の経済状況を慮るに、市議会議員3名の削減(身を切る改革)をもって七尾市の歳出抑制を図る必要がある。3名の削減を行っても議会のチェック体制になんら問題なく、市民の理解は得られるものであり、議員定数削減を提案する。
提案者西川英伸/賛成者徳田正則、伊藤厚子、永崎陽、中西庸介、杉本忠一
討論では、礒貝議員、桂議員、佐藤議員の3氏が反対討論を行い、賛成討論には、永崎議員、杉本議員の2氏が立ちました。討論の後、採決を行った結果、賛成少数で否決されました。
賛成討論
・コロナ禍の中、必死に耐える観光業や飲食業に従事する市民、一般市民のみなさんのため、議会議員として歳出抑制を図るため3名の削減は極めて重要だ。(永崎)
・18名から3名減っても議案審議に影響はない。人口5万人を超える野々市市は、議員15名で自由闊達な議会運営が行われている。(永崎)
・市の現状から定数削減という考え方が市民の多くを占めている。みなさんの公約に対する反省も含めて、定数削減の判断を!(杉本)
反対討論
・議員定数の削減ではなく、議員報酬を削減することで18名を維持するべきだ!!(礒貝)
・立候補予定者説明会が終了後のこのタイミングでの議員定数削減は、当選を目指す立候補者や有権者に対しての背信行為に等しい。(桂)
・定数削減は、議員自らがその存在を必要ないと言っているもので、議会制民主主義の後退を引き起こすものだ。(礒貝・佐藤)
・定数を含む議会のあり方は、今任期満了による選挙に当選した議員がその任期満了までに議論し、納得のうえ行うべきだ。(桂・佐藤)
掲載した意見は、紙面の都合上、一部抜粋および編集しております。
全文は会議録をご覧ください。
12ページ
令和3年10月31日をもって第5期七尾市議会議員の任期が満了しました!
議員18名、茶谷市長、脇田副市長、黒崎教育長
議会の動き
7月
16日
令和3年度七尾港整備・振興促進協議会総会
19日
議会運営委員会
26日
全国伝統工芸品振興市議会協議会理事会(オンライン会議)
27日
能越自動車道七尾区間建設促進協議会要望活動(国土交通省へオンライン要望)
七尾港整備・振興促進協議会要望活動(国土交通省へオンライン要望)
七尾市議会行政視察(パトリア)
28日
能越自動車道・七尾港合同要望活動(新潟県新潟市)
29日
里山里海キッチンオープニングイベント
8月
1日
七尾外環状道路起工式
5日
議会運営委員会
総務企画常任委員会
石川北部アール・ディ・エフ組合令和3年第2回議会運営委員会(志賀町)
11日
全員協議会
令和3年度定例会8月会議
12日
赤穂ひまわり選手七尾市役所表敬訪問
17日
石川北部アール・ディ・エフ組合令和3年第2回議会定例会(志賀町)
23日
予算決算常任委員会協議会
令和3年度定例会8月第2回会議
議会だより編集委員会
25日
予算決算常任委員会総務企画分科会(決算審査)
予算決算常任委員会教育民生分科会(決算審査)
予算決算常任委員会産業建設分科会(決算審査)
26日
予算決算常任委員会教育民生分科会(決算審査)
30日
全員協議会
予算決算常任委員会協議会
9月
2日
議会運営委員会
6~22日
令和3年度定例会9月会議
東京五輪2020バスケットボール女子日本代表の赤穂ひまわり選手が、銀メダル獲得の報告に七尾市役所を訪れました。
久保議長も同席し、お祝いしました。
赤穂選手の今後ますますのご活躍を期待しています!!
お知らせ
議会だよりへの、市民の皆さんの率直なご意見・ご感想をお寄せください。なお、議会の会議録については、七尾市役所情報公開コーナー、七尾市立図書館等に備えてあるほか、市のホームページでも閲覧できるようになっていますので、ご覧ください。
七尾市議会事務局
TEL.0767-53-8433
http://www.city.nanao.lg.jp
発行日
令和3年11月5日発行
七尾市議会だより
URL.http://www.city.nanao.lg.jp
編集
七尾市議会だより編集委員会
TEL
0767-53-8433
発行
七尾市議会
所在地
石川県七尾市袖ケ江町イ部25番地