本文へスキップします。

ここから本文です。

更新日:2023年11月2日

7ページ~12ページ

7ページ 一般質問

プロスポーツ活用事業について
昨年度の取り組みを踏まえた今年度の取り組みについて伺う!
質問
プロスポーツ等の活用事業が本年度の当初予算に盛り込まれている。昨年度の取り組みを踏まえて、その成果を本年度の事業にどのように生かしているのか伺う。
回答
昨年度は、金沢武士団や石川ミリオンスターズ等の選手が七尾港まつりの総踊りに参加したり、またリリーウルフ.F石川の試合の前に地元の太鼓の披露など、スポーツと文化の融合という事業も行った。また、各試合会場では七尾市のパンフレットを配布するなど、市外、県外の方に情報発信の方を行った。
 昨年度に引き続き同様の取り組みを今年も行っているほか、市内の小学生などを対象としたスポーツ教室の開催を行った。また、ツエーゲン金沢の七尾市ホームタウンサンクスデーではオーロラビジョンに七尾市のPR動画を放映し、七尾市の情報発信を行うと同時に、プロスポーツチームのスタッフの協力による公式LINEの七尾ファンクラブのチラシの配布なども行い、関係事業の拡大に繋げている、そのような取り組みをしているところである。

永崎 陽 議員(新政会)


■旧中島中学校跡地について
現在の進捗状況を伺う。
質問
旧中島中学校跡地についての質問は、議員になってから7回目となるが、前回(6月会議)の答弁では、雨水排水の水量の調査と地域内に設置予定の調整池や熊木川への排水計画の策定業務の発注準備を進めているということであったが、現在の進捗状況について伺う。また、計画策定後にどのようなことを予定しているのか併せて伺う。
回答
旧中島中学校跡地については、7月下旬に雨水排水設計業務の契約を締結し、現在、受託業者において整備後の雨水排水の流量、どれくらいの水が発生し、どこへどう流れるかといった計算を行い、これに対する必要な対策を検討するとともに、併せて現地の測量を行っているところである。
 利活用の計画については、中島地域づくり協議会において改めて内容の確認をいただいているところであり、雨水排水計画がまとまり次第、整備に向けた設計費を確保し、令和6年度予算において整備費を計上できればと考えている。

山花 剛 議員(無会派)


■本市のヤングケアラー対策について
様々な関係機関との連携や支援を!
質問
本市におけるヤングケアラーの実態について、どのように把握しているのか伺う。
 また、ヤングケアラーの支援について、教育現場と福祉、介護、医療、その他関係部署との連携など、どのように進めていく予定なのか伺う。
 ヤングケアラーを早期発見し、福祉につなげていくためには、児童・生徒はもちろん、より多くの関係者にヤングケアラーの周知が必要と考えるが、見解を伺う。
回答
本年5月から6月の期間に、市内小学校5・6年生及び中学生を対象に、実態調査を実施している。ヤングケアラーに当てはまると回答した小・中学生はそれぞれ約1%程度であったが、ペットを家族と考えて世話をしている児童であったり、兄弟姉妹の世話をしているが、苦痛に感じていないと回答するなど、現在のところ、特に支援が必要な状況ではないという認識である。
 ヤングケアラーの支援については、市と学校との連絡体制が整っており、該当する児童・生徒がいる場合は、公認心理士が児童家庭支援センターに配置されており、児童・生徒及びその保護者等の相談を受け、必要な支援につなげていく体制を取っている。
 今後は、11月の児童虐待防止月間にチラシの街頭配布、市内高校生へのリーフレット配布を行いヤングケアラーの認知の拡大を図っていきたい。

江曽 ゆかり 議員(無会派)


■七尾市制20周年に向けての取り組みについて
記念事業の計画と取り組みについて伺う。
質問
来年度の市制20周年の記念事業について、事業の計画と取り組みへの市長の考えを伺う。
 また、まちづくり基本条例の見直しについて、前回会議において、市民の参画を募るとの答弁であったが、その進捗状況を伺う。併せて、市制30周年の次の節目に向けてのビジョンや計画策定の予定はないか伺う。
回答
市制20周年では、これまでの発展と歩みを振り返り、先人の功績に感謝をしつつ、さらなる地方創生と持続可能なまちづくりを進める起点の年と捉え、記念事業を行う。国内にとどまらず、広く世界へ発信する取り組みや市への愛着と誇りを持つことができるようなものとしたいと考え、事業提案を職員に広く募集し、議論と検討を進めている。個別具体的な取り組みには、必要に応じて市民の皆様の御意見も伺っていきたい。
 まちづくり基本条例の見直しは、令和6年度中に行い、今後、審議会の構成メンバーや人数、進め方などの整理を進める。
 次の10年の計画については、国のデジタル田園都市国家構想総合戦略に合わせて、第2期七尾まち・ひと・しごと創生総合戦略を見直し、令和6年度からの取り組みについてもしっかりと盛り込んでいきたい。

髙橋 正浩 議員(無会派)


■和倉温泉の魅力ある拠点づくりについて
温泉地としての魅力アップにつながる誘客施策を!
質問
和倉温泉は承知のとおり、開湯1200年以上の歴史を持つ全国でも屈指の温泉地として知られている。しかし、和倉2号線沿いのエリアは、未整備の部分が多く見受けられ、現地・現場を把握し、事業化に向けての推進を要望している。ついては、和倉2号線整備の進捗状況、あわせて和倉温泉西側エリアについて、自然環境を生かした取り組みとそのエリアにある休業している和倉温泉シーサイドパークの改善策について、考えを伺う。
回答
市道和倉2号線については、延長約2.7キロで整備を進めており、これまでに1.7キロで拡幅工事が完了している。引き続き、和倉温泉側に向けて用地の買収及び物件の移転補償ができた箇所から工事を行っていく予定である。今後も、地権者の理解と協力を得ながら、早期の完成に向けて取り組んでいく。
 和倉温泉の活気を取り戻すためにも、今後、和倉温泉シーサイドパークの施設所有者である和倉温泉旅館協同組合を中心に、地元や関係団体がこの場所をどのように利活用していけばよいかを検討していただき、そのような中で、話合いの場に七尾市も積極的に関わっていきたいと考えている。和倉温泉総湯、その周辺整備をした折にも、地元でまちづくり委員会を立ち上げていただき、市の職員もそこに入りながら、まちづくりの形成をしている。ぜひそのような取り組みを促進されることを期待し、七尾市としても協力をさせていただきたいと考えている。

中西 庸介 議員(新政会)
写真キャプション 和倉温泉


■北陸新幹線敦賀延伸の影響と観光戦略について
敦賀延伸、県内全線開業による影響について伺う。
質問
来年3月16日に北陸新幹線敦賀延伸開業となり新幹線の県内全線開業が達成される。その影響については、経済波及効果や乗り換えなど様々なメリット、デメリットがあるものと考える。七尾市では能登地区、とりわけ七尾、和倉温泉への影響をどのように分析しているのか伺う。また、現在どのような対策、施策を展開しようと考えているのか伺う。
回答
七尾市、和倉温泉への影響については、乗り換えの回数や所要時間も重要であるが、当市としては観光地としての魅力を高めていくことで、しっかりと誘客促進につながるように努めていきたいと考えている。
 11月には、福井県で全国宣伝販売促進会議が開催される。この会議は、令和6年秋の北陸デスティネーションキャンペーンに向け、観光素材のPRや観光地視察を行い、北陸への旅行商品の造成、販売を働きかけるものであるので、市としても魅力ある観光素材の開発、磨き上げを引き続き行い、和倉温泉や市内の観光地を取り入れた商品が旅行会社で取扱いされるように努力していきたいと考えている。また、北陸新幹線の敦賀延伸に限らず、観光戦略として、能登の市町としっかりと連携した取り組みを行っていきたいと考えている。

和田内 和美 議員(無会派)


■「能越自動車道」等の整備進捗と、今後の道路整備について
本市の社会公共インフラ整備の進捗状況を伺う。
質問
「能越自動車道・田鶴浜七尾道路」の整備事業の促進、「国道159号線七尾バイパス」の早期着工に向けて、それぞれどのように取り組んでいくのか伺う。
回答
能越自動車道・田鶴浜七尾道路は、現在、七尾インターチェンジ周辺の地盤改良工事と笠師川の橋梁の下部工事を推進している。用地については、七尾市土地開発公社を活用した先行取得により、用地進捗率を昨年3月末から今年3月末までに48%から81%まで引き上げることができ、早期整備に向け着実に進捗していると認識している。引き続き、地元国会議員、県、県議会議員にも力を借りながら、来年度の予算獲得に向け尽力をしていく。
 七尾バイパスの整備については、全延長4.3キロのうち古府町から下町間の2.7キロが暫定2車線で開通しており、現道拡幅区間である川原町から古府町間の1.6キロについては、未整備の状況である。
 能越自動車や七尾外環状道路と一体的な整備を検討するため、国において未整備区間の道路設計を進めている段階で、ある程度完了し、示していただける段階になれば協議を進めるとともに住民の方々への説明会・勉強会の実施を国交省と調整していきたい。

山崎 智之 議員(灘会)


■教科書採択の会議の公開について
市民に開かれた採択を!
質問
本市では、児童生徒が使う教科書を採択する会議は非公開となっている。だから、保護者をはじめ市民の傍聴は認められていない。そこで、3点伺う。
1.非公開だからこそ静謐な環境で自由闊達な議論ができたという実感はあるか。
2.教科書採択の会議録は、会議のやりとりがわかるよう、せめて会議の概要くらいは市のホームページに掲載すべきと思うが、いかがか。
3.羽咋市は「羽咋市教育委員会傍聴人規則」を定め教科書採択会議を公開している。本市も傍聴ルールを定め会議を公開して市民の傍聴を認めてはどうか。
回答
七尾市においては、国の通知を受け外部からのあらゆる働きかけに左右されることなく静謐な環境を確保するため、今回の教科書採択においては非公開で実施したところである。採択の理由や基準、前回との違いについてなど、自由闊達な議論ができたと感じる。ホームページ上で採択結果と理由を掲載し、必要な情報を提供している。
 会議の公開については国の通知や他市町の状況等も踏まえ、来年度の中学校の教科書採択では結論が出せるように検討していきたい。


11ページ

令和5年度定例会8月会議 採決結果一覧表
8月会議において、提案された議案等の結果は下記の通りです。なお、木下議長は、採決には加わりません。
議案名
採決結果
議案第11号
令和5年度七尾市一般会計補正予算(第5号)
可決
議案第12号
工事請負契約の締結について
可決

令和5年度定例会9月会議 採決結果一覧表
8月第2回会議、9月会議において、提案された議案等の結果は下記の通りです。なお、木下議長は、採決には加わりません。
議案名
採決結果
議案第13号
令和4年度七尾市一般会計及び特別会計歳入歳出決算の認定について
認定
議案第14号
令和4年度七尾市水道事業会計決算の認定について
認定
議案第15号
令和4年度七尾市下水道事業会計決算の認定について
認定
議案第16号
令和4年度七尾市病院事業会計決算の認定について
認定
議案第17号
令和4年度七尾市水道事業会計未処分利益剰余金の処分について
可決
議案第18号
令和4年度七尾市下水道事業会計未処分利益剰余金の処分について
可決
議案第19号
令和4年度七尾市病院事業会計未処分利益剰余金の処分について
可決
議案第20号
令和5年度七尾市一般会計補正予算(第6号)
可決
議案第21号
令和5年度七尾市介護保険特別会計補正予算(第1号)
可決
議案第22号
令和5年度七尾市水道事業会計補正予算(第1号)
可決
議案第23号
令和5年度七尾市病院事業会計補正予算(第1号)
可決
議案第24号
七尾市温泉健康増進センター条例の一部を改正する条例について
可決
議案第25号
七尾市空き家等の適切な管理及び活用の促進に関する条例の一部を改正する条例について
可決
議案第26号
病院事業の設置等に関する条例の一部を改正する条例について
可決
議案第27号
七尾市及び中能登町における火災予防条例の一部を改正する条例について
可決
議案第28号
指定管理者の指定について
可決

議会議案名
採決結果
議会議案第6号
ブラッドパッチ療法(硬膜外自家血注入療法)に対する適正な診療上の評価等を求める意見書
可決

令和4年度決算審査
 各分科会
(予算決算常任委員会)
 予算審査を行った各予算決算常任委員会分科会にて、決算審査した結果、主に下記内容が議論されました。
総務企画分科会
分担 ・議案1件
教育民生分科会
分担 ・議案3件
産業建設分科会
分担 ・議案5件

主な審議内容
【議案第11号】
令和4年度七尾市一般会計及び特別会計歳入歳出決算の認定について
◆地域自治振興費について【総務企画】
質問
防犯灯(公衆街路灯)設置事業補助金によりほとんどの町会でLED化が進んでいると思うが整備状況を伺う。
回答
ほとんどの町会でLEDに交換しているが、町会が事業者となり負担もあるため現状では100%には至っていない。

出産祝金支給事業費について【教育民生】
質問
出産祝金で交付していた「かもめ商品券」は販売終了となったが代替案はあるのか。
回答
かもめ商品券分は現金とし「現金12万円」、または「現金10万円+ろくほく地域振興券2万円分」の選択としている。


【議案第11号】
令和4年度七尾市一般会計及び特別会計歳入歳出決算の認定について
◆公営住宅の状況について【産業建設】
質問
小丸山住宅について、入居個数がゼロであるが、今後の活用計画はあるのか。
回答
令和7年度に耐用年数が経過したあと全戸解体する予定であり、土地については売却を予定してい。

アジア圏テレビドラマ国際会議2022開催事業について【産業建設】
質問
開催後、どのような効果があったのか。
回答
会議参加者約350名が七尾に宿泊し、9か国の方々が七尾でロケ地候補地ツアーを行った。現在、七尾市でロケを検討しているテレビ会社があり、それなりの効果があったと感じる。今年度も開催する予定であり、インバウンド需要など、観光客を増やしていきたいと考える。


12ページ
皆さんも市議会を傍聴しませんか
 傍聴を希望される場合は、当日、議場入口の受付で、傍聴申込書に住所、氏名を記入してから入場してください。また、団体で傍聴される場合は、団体の名称、人員、代表者または責任者の住所、氏名を記入してください。
・ケーブルテレビななおでは、議会の様子を生中継しております。
・ユーチューブで議会中継をご覧いただけます。QRコードを読み取ってご覧ください。

議会の動き
7月
26日
議会運営委員会
27日
全国伝統工芸品振興市議会協議会定期総会(東京都)
29日
北陸新幹線建設促進石川県民会議総会(金沢市)
8月
1日~2日
能越自動車道・七尾港合同要望活動(新潟市・東京都)
7日
全員協議会
予算決算常任委員会協議会
令和5年度定例会8月会議
8日
のと里山空港利用促進議員連盟要望活動(東京都)
17日
石川県市議会議長会定期総会(輪島市)
21日
予算決算常任委員会協議会
令和5年度定例会8月第2回会議
22日
石川北部RDF広域処理組合第2回組合議会定例会(志賀町)
23日
予算決算常任委員 各分科会(決算審査)
28日
予算決算常任委員会協議会
総務企画常任委員会
8月
29日
のと鉄道利用促進協議会総会(穴水町)
31日
議会運営委員会
9月
4日~19日
令和5年度定例会9月会議
4日
議員協議会
13日
議会運営委員会
19日
予算決算常任委員会
21日~27日
モントレー市訪問
10月
2日~4日
総務企画常任委員会行政視察(広島県三原市ほか)
2日
愛媛県伊予市議会行政視察受入れ(7名)
4日~6日
教育民生常任委員会行政視察(福岡県福岡市ほか)
5日
長野県諏訪市議会行政視察受入れ(9名)
11日~13日
産業建設常任委員会行政視察(広島県竹原市ほか)
19日
北信越市議会議長会総会(富山市)
20日
令和5年第2回石川県後期高齢者医療広域連合定例会(金沢市)

お知らせ
 議会だよりへの、市民の皆さんの率直なご意見・ご感想をお寄せください。なお、議会の会議録については、七尾市役所情報公開コーナー、七尾市立図書館等に備えてあるほか、市のホームページでも閲覧できるようになっていますので、ご覧ください。

編集後記
 今回の市議会定例会9月会議では、七尾市一般会計補正予算として、交流人口の拡大に向けた取り組み、子育て環境・子ども教育の充実、生活環境・防災対策の充実などに係る事業について、議案審議がありました。また、14名の議員より市政への質疑及び一般質問があり、内容は一部ではありますが、掲載しております。今後とも市民の皆様にできる限り分かりやすくお伝えするよう、議会だより編集委員一同、努めてまいります。
 なお、新型コロナウイルス感染症による制限も解除され議会傍聴も可能になっておりますので、市民の皆様の傍聴をお待ちしております。
議会だより編集委員会

七尾市議会事務局
TEL.0767-53-8433
http://www.city.nanao.lg.jp

発行日
令和5年11月2日発行
七尾市議会だより
URL.https://www.city.nanao.lg.jp

編集
七尾市議会だより編集委員会
TEL
0767-53-8433
発行
七尾市議会
所在地
石川県七尾市袖ケ江町イ部25番地

お問い合わせ

所属課室:議会事務局

〒926-8611石川県七尾市袖ケ江町イ部25番地

電話番号:0767-53-8433

ファクス番号:0767-53-1326

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?