本文へスキップします。

ホーム > くらし > 健康・福祉・介護・衛生 > 福祉と介護 > 9月23日は「手話言語の国際デー」です

ここから本文です。

更新日:2023年8月28日

9月23日は「手話言語の国際デー」です

毎年、9月23日は「手話言語の国際デー」です。2017年12月19日に国連総会で決議されました。決議文では、手話言語が音声言語と対等であることを認め、ろう者の人権が完全に保障されるよう国連加盟国が社会全体で手話言語についての意識を高める手段を講じることを促進することとされています。

石川県「9月23日は「手話言語の国際デー」です」(外部サイト)

七尾市手話言語条例

七尾市では、手話の理解と普及促進を通じ、全ての市民が相互に人格と個性を尊重し、共に支え合い、心豊かに安心して暮らすことができる地域社会の実現を目指し、七尾市手話言語条例を制定しています。

手話奉仕員養成講座

七尾市では、手話を学び、耳の聞こえない人への理解を深め、地域のボランティア等への参加を目的として、手話奉仕員養成講座を開いています。

養成講座は、中能登町と協力し開催しています。コースは入門編と基礎編の2コースあります。

  • 参加者の募集は、広報ななお「七尾ごころ」でお知らせしています。
  • 七尾市と中能登町にお住まいの方が対象です。基礎編は、入門編を修了した人が対象となります。

【手話奉仕員養成講座(入門編)】

あいさつや自己紹介など初歩的な手話を学びます。

  • 6月20日~11月28日
  • 午後7時~午後9時
  • 毎週火曜日、全23回
  • 場所:ラピア鹿島
  • 定員:20人
  • 費用:5,300円(テキスト、教材費)
  • 申込期限:本年度は終了しました。

【手話奉仕員養成講座(基礎編)】

入門編修了者が対象の手話講座。耳が聞こえない人とのコミュニケーションを楽しみましょう。

  • 5月12日~12月15日
  • 午後2時~午後4時
  • 毎週金曜日、全30回
  • 場所:パトリア3階会議室4
  • 定員:20人
  • 費用:6,300円(教材費)※テキストは入門講座と同じものを使います。
  • 申込期限:本年度は終了しました。

小学生向け出前手話講座

七尾市では、手話で会話する楽しさを子どもたちに感じてもらうため、小学生向け出前手話講座を行っています。

手話で「拍手」をする児童たち_覚えた手話を発表する児童たち

ケーブルテレビ手話番組制作

手話への理解を深めてもらうため、手話紹介番組「伝える思い、伝わる喜び」で簡単な手話や日常生活に使う手話を紹介しています。

意思疎通支援事業

手話通訳者または要約筆記者を派遣することで円滑なコミュニケーションを図り、聴覚障害者の自立と社会参加の促進を行う事業です。

意思疎通支援者派遣申請(七尾市電子申請サービス)(外部サイト)



お問い合わせ

所属課室:健康福祉部福祉課

〒926-0811石川県七尾市御祓町1番地(パトリア3階)

電話番号:0767-53-8464

ファクス番号:0767-53-5990

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?