ホーム > 市政 > 広報・広聴 > 審議会・委員会などの会議録 > 令和6年度第2回七尾市健康福祉審議会児童福祉分科会
ここから本文です。
令和6年11月27日(水曜日)午後2時~午後3時15分
パトリア3階会議室3・4
(委員)
新谷会長、櫻井副会長、国分委員、堂下委員、平田委員、水上委員
(欠席者:稲田委員、川井委員、出島委員、鳥畑委員、中谷委員、前濱委員、都委員)
(事務局)
子育て支援課(原田課長、坂本、豊島、瀧音、橋本、濱名、酒井)
健康推進課(岩本、南)
第3期七尾市子ども・子育て支援事業計画策定業務受託者((株)サーベイリサーチセンター名古屋事務所杉田)
質問・意見なし
【委員】
第2章子どもと子育てを取り巻く現状と課題
(6)子育て関連施設の状況
⑤病児保育施設
の「病児対応型」と「体調不良児対応型」はそれぞれどのような対応をされているのか。
【事務局】
病児対応型は、恵寿総合病院の中に病児保育室あんずという部屋を設け、定員3名、平日にお預かりをしている。体調不良時対応型は、認定こども園の中で行っている事業で、対象となるお子さんは在園児。登園後に具合が悪くなり、お迎えまでの間、看護師や保健師などが保健室のような保育室とは別の場所で保育している。
【委員】
体調不良児対応型は全部の認定こども園がやっているわけではなく、スタッフがいるところがされているということか。何パーセントぐらいがやっているのか。
【事務局】
そのとおりである。公立私立合わせて18園のうち、14園で実施している。
【委員】
おおむね実施されていて、あとの4園は保護者の方にすぐに迎えに来ていただいているということになると理解した。
【委員】
第3章計画の基本的な考え方
4施策の展開
Ⅰ子どもの視点に立ち、すべての子どもの学びと育ちを応援する
1幼児期の教育・保育の提供
(2)多様な保育サービスの充実
のなかの「休日保育」は、現在何園されているのか。
【事務局】
令和5年度は7園で実施している。
【委員】
何人くらい利用されているのか。
【事務局】
改めてご報告させていただく。(次回分科会で報告することとなる)
【委員】
第3章計画の基本的な考え方
4施策の展開
Ⅰ子どもの視点に立ち、すべての子どもの学びと育ちを応援する
2子どもの心身の健やかな成長に資する教育力の向上
(2)子どもの豊かな心の育成
の主な事業は、どれも素敵だと思う。農業体験・自然体験活動の実施は具体的にどのようなものか。
【事務局】
各園において、近くの田んぼに行かせていただき、田植えや稲刈りなどを経験し、地域の人と一緒に取り組んでいる。
【委員】
各園におろして、園ごとにそれぞれの展開でされているということか。
【事務局】
そのとおりである。